くだものすいぞくかん

大学院生の書く日々の出来ごとやちょっと便利なこと

何故かアクセスが増えている

ご無沙汰しております。

現在は修士論文作成のために時間をそちらに多く割いているためなかなか更新出来てないことを申し訳なく思っています。
それと同時にgoogleアクセス解析を入れましたところ、直帰率がとても高くなってしまっている…!

これはやはりブログの説明と内容があってないってことなのでしょうね。
現在新しくサーバーを借りてサイトの構成を考えているのですが、これがとても難しい。

wordpressで作成しようとすると綺麗にできる反面、サイトの引っ越しがめんどくさくなりそう。
html,cssで作成すればいくらか楽なのかもしれません。

引き続きhatenaで作成するとするとhatenaの範疇で行動しなくてはならない。
これが自分にとって制約になっているような気がしてサーバーを借りています。

つまり、何を作成したいのか。

戦車が好きなので戦車の画像ギャラリーをやりたいのか
お絵かきをたまにやるのでその作品を展示したサイトを作りたいのか
自分のノウハウをまとめたりみなさんの役に立つことをまとめたサイトを作りたいのか

ちょっと今何を作成したいのかわからなくなってしまっています。

そんな中、何故かアクセスが増えています。
はてなにははてなの良い所があり、個人でサーバーを借りるにはそれも良い点がある。

就職活動も新しい世代の人達はそろそろ始まりつつある。

やることは多いのですが、修論がちょっと落ち着きそうなところまでお待ち下さい。
少しずつ情報発信はしていきますので気長に見ていただければ幸いです。

学生時代のアルバイトについて思うこと

こんばんわ。

この間ブログを書いてから、何も全く宣伝もしていないのに少しだけアクセスがあったことを嬉しく思っています。

今日はアルバイトについて思うことを書いていきたいと思います。

学生時代のアルバイトについて思うこと

アルバイトというと

居酒屋など飲食店でお料理を運ぶホールスタッフ
同じく飲食店でお料理を作るキッチンスタッフ
お掃除や引越し屋さんなど体を動かすアルバイト

 このように身体や時間を拘束して得る対価を想像する方が多いかもしれません。

私はこのような種類の仕事のみを学生時代のアルバイトとして経験するのはもったいないことであると思います。

頭脳労働をしてみるのはどうでしょう?

もちろん接客業には礼儀正しさやお客様を思いやるサービス精神が必要ですし、これらは実際に働かないと身につきません。

しかしながら、その時間を拘束されて得た金額が私には大学生の働きと釣り合わないような気がします。

また、就職する際にはせっかくアルバイトで構築した信頼や人間関係を一度リセットして新しい職場へ向かうことになります。

これらは私はもったいないことだと思います。

では、どうやって頭脳労働をしよう?

大学への求人やインターネットを探してみよう

大学へのアルバイト求人はよく学生サポートをしてくれる事務室などを通じて募集されていることがあります。

ここから飲食店ではないいわゆる会社の事務作業を探してみます。

必要条件の中に「エクセルやワードが使えること」とあるかもしれません。

しかし普段レポートを書く中でエクセルやワードは使えるようになっているはずです。

もし使えないのなら使えるようになりましょう。特別な参考書や講習は必要ではなく図書館に使えるようになる本があります。

おすすめはおじさんやお年寄りなど年配の方が使えるようになるレベルの画像のたくさんある本。これが使えるといえるレベルの一番最初だと思います。

お金をもらって勉強しよう

マクロやその他パソコンのスキルが必要なのではないだろうか…と思った方は朗報が。

マクロやその他パソコンスキルはきっと教えてもらえます。ここで自分のスキルを高めていくことができるでしょう。

作業に慣れることができれば頭脳労働が体を動かすアルバイトよりもずっと楽であることが感じられるでしょうし、何より作業に慣れることが、あなたのスキルアップになります。

一人でもお金を稼げるようになろう

せっかく得た信頼やできるようになったスキルを就職で全てまっさらにしてしまうのってもったいないと思いませんか?

そんな時に役に立つのはインターネット上でお金を稼ぐということです。

クラウドソーシングのランサーズなどを用いてお金と実績を上げていくことで一人でお金を稼ぐだけでなく今まで得た信頼をそのままにお仕事ができるようになると思います。まずは簡単なタスク業務からいろいろやってみるのはいかがでしょうか?

ランサーズを使って稼ぐことについてはまた別の記事で詳しく説明していきますね。

 

おすすめできる水族館のはなし

 

お久しぶりでございます。

自分も情報発信してみたいと思って書き始めたこのブログですが、情報発信はツイッターと違って「ある程度まとまった時間を自分で確保しよう!」と思わないと出来ないんですね。

まるで美術館のように行くにはちょっと強めの動機付けがないと書けないのかな?

水族館についてのおはなし

くだものすいぞくかんというブログなのに水族館についての記事がないってどうよ?

と思いましたので今日は水族館についてのおはなし

北海道の水族館について

自分は北海道札幌市の周辺に住んでいましたので小樽によく行く機会がありました。

札幌から小樽には車で1時間位かな。

札幌に水族館はあまりありませんでした。

自分が知ってるのは新さっぽろのサンピアザ水族館というビルの中にある小さな水族館です。

小樽にある水族館はおたる水族館という大きな水族館なのですが、それは別の記事にまとめますね。

サンピアザ水族館

サンピアザ水族館

入場料: 大人900円(webチケット持っていけば810円)

     子供400円(こちらも割引で360円)

ビルの中の水族館のため大した事ないと思いがちですが、かなり本格的な水族館です。

狭い水族館なのですが、その狭さを上手く展示に利用していると思います。

ゴマフアザラシ、コツメカワウソ、イワトビペンギンといった東京の水族館ではあまり見られない生物はもちろん、ピラルクーやデンキウナギなど珍しい生き物が多く見られる水族館です。(画像は準備中です。)

魚がショーをする珍しい水族館

サンピアザ水族館では魚がショーをする日本でも珍しい水族館の一つです。

サンピアザ水族館のイシダイ「サンちゃん」のショーがサンピアザでとても楽しめるショーなのではないかと思います。

お魚は普段芸をしないものと思われがちですが、サンちゃんは輪くぐり、ゴルフといった芸を華麗にこなしてくれます。

サンちゃんの芸を見たあとはその近くにデンキウナギの水槽があり、エサを与えると体から電気を出してボルトの表示灯が点灯するといった仕組みになっています。

小さい頃はデンキウナギの表示灯を点灯させようと水槽の前でバタバタしたりうるさくして頑張った記憶があります笑

あと、水槽のガラスに触ったら感電するとかも思ってたなぁ…

アクセスが簡単で気軽に水族館

新さっぽろにある水族館なので札幌市民の方は気軽に行ける水族館なのではないかと思います。

札幌の小学生が校外学習として来たり学校や仕事帰りにデートにも使える水族館です。

もし北海道札幌市に行く縁がありましたらきっと楽しい水族館ですよ。